send link to app

あなたの知りたい色の情報を表示するシンプルなカメラアプリです。
スマートフォンのカメラで映した被写体の色彩をリアルタイムで何色なのか知ることができます。
色を識別したい方、色覚異常(色弱・色盲)の方にお勧めのカメラです。

* 使い方
1.知りたい色をみつけたときアプリを起動させましょう。
2.アプリを起動したら被写体にカメラをかざします。
3.色が測定され、画面下に色の名前や成分が表示されます。

* 色のメーター
画面中央にメーターが表示されます。
針の指す方向で色相がわかります。
色相環に書かれているアルファベットの意味は次の通りです。
R(Red, 赤)
Y(Yellow, 黄色)
G(Green, 緑)
C(Cyan, 青緑)
B(Blue, 青)
M(Magenta, 紫)

* 色の名前
基本色、JIS慣用色名、ウェブカラーを知ることができます。色差の求め方はCIEDE2000を採用しています。

* 色の成分
CIE L*a*b*: 明るさ, 色の成分(Red, Green, Blue, Yellow)を測定します。
HSV色空間: 色相, 彩度, 明度 を測定します。
CMYK: 印刷に使われる Cyan, Magenta, Yellow, Black の成分を測定します。
RGB: 光の3原色である Red, Green, Blue の成分を測定します。